Tuesday, March 31, 2009

PCが壊れた

年前に49,800円で購入したHPのPavilion 2000というデスクトップ機をメイン(サブ?)機として使っていたのだが、とうとう電源が入らなくなった…
もともとのスペックはCPUがCeleron 566MHz、メモリーが64MB、HDDが7.5GB!でWindows98SE搭載という素敵なスペック。
それを、LANボード、USB2ボードを増設、更にCRTを液晶モニタに替え、メモリを512MBに増設、CPUをPentiumIII 850MHzにHDDを160GBに交換、外付DVD-RWドライブ増設、OSもLinux→Windows2000に入れ替え、内蔵CD-ROMも一度お亡くなりになったものを交換とここまでだましだまし引っぱってきたが、ついに電源がアウトでご臨終。
DVDのオーサリングに2〜3時間かかったり、OSも毎年入れ替えたりと、色々あったが、今まで本当にありがとう。
でもさすがに電源を手に入れて復活させる気にはならんです。

現在はリサイクル法でPCの廃棄にはお金がかかるようなので、ヤフオクでパーツをバラ売りでもしてみようかな?

その前に本体からHDDを外してからデータを取り出さないと…
後継機はどうしようかなぁ?悩むなぁ…

Sunday, March 29, 2009

F1 2009年開幕戦

結果は、なんとなんと(元ホンダの)BrawnGPが、1-2フィニッシュ。
アナウサーだったか解説者(今宮さん?)が言ってたが、一度見捨てられたチームがよくぞここまでのパフォーマンスができたなと感動した。
次戦はマレーシア。次はぜひフェラーリにも頑張ってほしいものです。

Saturday, March 28, 2009

ブログタイトルを変更

々のdamaged goodsは単にGang of Fourの曲が好きで付けてみただけで意味はなかったので、タイトルを変更してみた。新タイトルは、The KinksのThis is where I belongいう曲から拝借。

今の自分の気持ちを何となく表していて、かつ、早くRay DaviesのようにThis is where I belongと言える場所を見つけたいという意味も込めて…

Wednesday, March 25, 2009

WBC

か、WBC優勝おめでとうとかいったタイトルや内容でブログを書いている人はいったい何人いるんでしょう?
気になる。

Tuesday, March 10, 2009

最近

うにもこうにも目がしょぼしょぼする。
もしや花粉症?でも沖縄はスギ花粉が飛ばないので花粉ではないし、やっぱりドライアイか?
もともと涙の量が少なく、コンタクトもダメなので、ドライアイが進行したのかな?
ここ一ヶ月くらい腰も痛いし、やっぱり歳かなぁ…

Sunday, February 22, 2009

横浜ベイスターズキャンプ

観に宜野湾野球場まで行ってきました。
今日は午後から恩納村で三星ライオンズと練習試合ということらしいので、練習をやっているのか不安だったが、試合前の簡単な調整練習が行われていたようです。
恥ずかしながら選手の名前が良くわからないのだが、背番号7と26と道ですれ違った。後で選手一覧を調べたら7番は仁志、26番は佐伯選手でした。
元々横浜に住んでいたのもあるので、今年はベイスターズを応援しようかな。

今帰仁城の夜桜

週間ほど前(2月7日)に今帰仁城の夜桜を観に行ってきた。
デジカメの夜景モードとかの使い方がわからないのでとりあえず撮ってみたが大体がぶれぶれ。
その中でもまともな方がこれ→→→→→→
一眼レフ(フィルム)も持って行ったが、まともに撮れているだろうか?シャッタースピードが0.5秒とか2秒とかだったから多分ほとんど全滅状態だろうなぁ…

肝心の桜はライトアップされていてとてもきれいだった。青や緑色のライトアップってどうかなぁとは思いますが…