数年前に49,800円で購入したHPのPavilion 2000というデスクトップ機をメイン(サブ?)機として使っていたのだが、とうとう電源が入らなくなった…
もともとのスペックはCPUがCeleron 566MHz、メモリーが64MB、HDDが7.5GB!でWindows98SE搭載という素敵なスペック。
それを、LANボード、USB2ボードを増設、更にCRTを液晶モニタに替え、メモリを512MBに増設、CPUをPentiumIII 850MHzにHDDを160GBに交換、外付DVD-RWドライブ増設、OSもLinux→Windows2000に入れ替え、内蔵CD-ROMも一度お亡くなりになったものを交換とここまでだましだまし引っぱってきたが、ついに電源がアウトでご臨終。
DVDのオーサリングに2〜3時間かかったり、OSも毎年入れ替えたりと、色々あったが、今まで本当にありがとう。
でもさすがに電源を手に入れて復活させる気にはならんです。
現在はリサイクル法でPCの廃棄にはお金がかかるようなので、ヤフオクでパーツをバラ売りでもしてみようかな?
その前に本体からHDDを外してからデータを取り出さないと…
後継機はどうしようかなぁ?悩むなぁ…
Tuesday, March 31, 2009
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment