Wednesday, January 02, 2008

IN RAINBOWS

日から仕事。
でも今日はほぼ定時に帰宅し、那覇OPAのタワーレコードに馳せ参じた。
余談だが、1月2日というのに那覇の国際通りはほぼ全部の店が開いていて(当たり前か)、なかなかの賑わいだった。

今年最初に買ったCDはRADIOHEADのIN RAINBOWS。
実はコレ、昨年の10月にRADIOHEADの専用サイトからダウンロードできたんだそう。価格は「IT'S UP TO YOU」、つまり購入者自身が価格設定ができ、タダでもOKだったよう(今はもうダウンロードできないみたい)。
でも自分は何となく手元にCDがないと気持ち悪いので、CDの発売を待って購入することにした。

早速家に帰って聴いてみた。
いいっすねぇ。ROCKIN' ONで絶賛されているのがわかった。
OK Computer→KID A→Amnesiacと続いて次がどんな音になるのか楽しみだったが、これが新しいRADIOHEADか…(個人的にはCreepやMy Iron Lungで時間が止まってるけど、これはこれで◎)

さて、今月は23日にMars Voltaが、30日にはLenny Cravitzの新作がそれぞれ発売される模様。こちらも楽しみじゃ。
レニクラの新作は「It is Time for a Love Revolution」だって。なんだかモー娘。みたい。

Tuesday, January 01, 2008

明けまして

めでとうございます。

沖縄に引っ越しして初めての正月を迎えることができました。
今年は少しずつ沖縄での生活をblogにアップしたいと思います。

そんな沖縄での年末年始は、ほぼプレステ三昧。
年末に自分への誕生日祝いにPS3とGran Turismo 5 Prologueを購入し、やりまくり。
但し、なかなかタイムが上がらず苦戦中…


こちらは昨年のYokohama Hot Rod Custom Show で手に入れたRat Finkの置き物。
ネズミ年にあやかって新年のご挨拶としました。

Sunday, December 02, 2007

復活?

ばらく前に転勤で沖縄に引っ越しし、ず~っとバタバタとしていて更新が滞ってしまった。
ようやく自宅にネットもつながり、なんとなく余裕が出てきたのと12月に入って区切りがいいのでブログの更新を復活させることにした。
しかし引越しは本当に大変。まだまだダンボール箱が積んであるし、リモコンは見当たらないし…
で、もう年末が近いというのにいつになったら落ち着くのだろう。

Monday, October 08, 2007

ノリック

こと阿部典史さんが昨日交通事故で亡くなられた。サーキットではなく路上で。

鈴鹿での世界GPの初優勝を現場で体験した時は本当に感動させられた。
32歳ですか…若すぎるな…

ご冥福をお祈りいたします。

Monday, August 20, 2007

京商ミニカーコレクション第19弾

、すでに先週の火曜日に発売となっているニッサン スカイラインコレクション。
歴代のスカイラインがラインナップされているが、なぜかR32 GT-Rがない。
Coupeなんてもはやスカイラインとは言えない車を出すくらいなら、R32出してよね。京商さん!

したがって今回はあまりしゃかりきに集める気もわかず、サンクスで見かけた時に買うことにした。
とりあえず3個買って、Coupe 黒(今の型?)、2000GTS-X 赤(7th)、2000Turbo RS-X 赤(鉄仮面)という結果。
しかし、不思議なのはFerrariやAlfa Romeoではあれほど出にくい赤が立て続けに出たこと。なんで?

明日からまたFerrariのレーシングコレクションというのが発売されるし、最も欲しかった鉄仮面の赤が出たからもういいや。

Sunday, August 19, 2007

真夏の休日

2週間ぶりの投稿。
この暑い中、自転車でMM21に出かけたら、大桟橋に飛鳥2が接岸していた。せっかくなので飛鳥2を背景に愛車を撮影。
携帯のカメラなので画質の悪さはいたしかたないとして、構図がだめですね。後から見てガッカリ。
とてもごちゃごちゃしていて何を撮りたいのかがまったくわかりましぇん。もう少しよく考えて撮らないとダメですね。


同じような場所からもう一枚、今度は逆側(赤レンガからMM21方面)を撮影してみた。
ごちゃごちゃ度が少なく、構図的にはマシなような気はするが、肝心要なところに、街灯が入ってます。しょんぼりです。

Wednesday, August 01, 2007

今日から8月

いうことで、ようやく関東地区の梅雨も明けた模様。
去年の今頃は大阪にいて、「大阪ってめちゃめちゃ暑いな〜」と言っていたが、夏になれば暑いのは関東も一緒ですな。
明日から通勤がますます苦痛に…